【RYUKO慰安旅行レポート⑤】
京都慰安旅行の最終日は、国際的に有名なラテアーティストがいるカフェ(アラビカ)に行ってきました。
アラビカは、京都に3店舗、世界にも、ベルリンや、ドバイ、香港、クウェートなど、国際的に活動しているカフェです。
その中でも、国際的なラテアートの大会で賞を取られたバリスタがいる京都の清水寺エリアにあるカフェに行ってきました。
美しいラテアート
とっても美しく、繊細なラテアートでした。
しかも、短時間であっさりと作ってしまうところがすごいなって感動しました。
コーヒーも本格的
ラテアートだけではなく、コーヒーそのものも本格的でした。
店内には、凄そうな機械がいくつもあって、あらゆるコーヒー豆が、麻袋ごと、温度や湿度調整がされた棚に保管されているのが見えます。
店内はとってもコーヒー豆の良い香りが広がっていました。
私はコーヒーが好きなので、色々な味を楽しんできましたが、アラビカのエスプレソは、濃いだけでなく、フルーティーさも感じた味わい深いものでした。
もう一度行ってみたいです。
嵐山の、川沿いにもあるようなので、今度はそこにも行ってみたいなっておもいます。