「 味田京実の記事 」 一覧
-
-
「オススメ、大ヒット」の醤油がヤバイです
こんにちは。味田です。 以前、醤油にも本物と醤油風調味料があるというブログを書きました。それ以降、 「うちの醤油は、大豆、小麦、食塩しか入っていなかったよ」 と言ってくださるお客様が何人も ...
-
-
パンプスと髪が長持ちするひみつ
2016/01/23 髪の手入れ
こんにちは 味田です。 突然ですが、私の好きなものの中でトップ3位に入るのが「靴」です。 靴好きは昔からで、 「同じようなの持ってない??」と言われることもありますが、色が ...
-
-
【動画】味田オススメ、O脚のエクササイズ
先日の記事の続きです。 さっそくO脚のエクササイズです。 1、まずはストレッチから。 下半身の筋肉が固いままだと歪みが正常なところに戻りにくいため、下半身の筋肉をほぐすストレッチをします ...
-
-
ブーツとO脚
from : 味田 先日ブーツを買おうと思って、ショッピングに出かけました。 今年は、ショートブーツを買おうかなと思って気になるブーツを試着してみたんです。 そしたら、 あ ...
-
-
【都市伝説】ワカメを食べると、本当に髪に良いのか?
こんにちは。味田です。 今はスマートフォンやパソコンなどが手元にあればいつでもどこでも情報を得ることは簡単ですね。 皆さんは何から情報を得る事が多いですか? 私はニュースをチェックしたり ...
-
-
醤油を見分ける方法。醤油風調味料をつかってませんか?
こんにちは、RYUKOの味田です。 私のまわりにはとても料理上手な友人がいます。 もともと調理の学校に通い、食品関係の職についていたので、食べることも、作ることもとても大好きで、よく夕食 ...
-
-
こめ油の効能と危険性。本当に体にいいのか?
こんにちは、味田です。 先日のお客様とのお話で 「こめ油ってしってる??」 ときかれました。 私は知らなかったので、『えっ米から油がとれるの?』と思いましたが、どうやら、今スーパーではこ ...
-
-
シャンプーブラシは使ったほうがいいのか?
2015/11/06 シャンプーブラシ, シャンプーブラシオススメ, シャンプーブラシ効果
こんにちは、味田です。 皆さんはどんな風にシャンプーしますか?? シャンプー後のタオルドライの時どんなふうにしていますか? 毎日何気なくしていることなので、あまり気にしたことがないかもし ...
-
-
毎日の温活が体を変える
こんにちは。味田です。 ブログを書き始めてから数ヶ月ですが、健康や美容に良い事をたくさんアップしてきました。 私自身もその中で食べ物や運動など、毎日の生活の中で楽しみながら取り入れるとい ...
-
-
2015年秋冬のトレンドは「自然回帰」
2015/10/22 2015年,秋冬,トレンド,流行,ファッション,自然回復, 自然回帰
こんにちは、味田です。 30代半ばになり、本当に自分が好きな物がはっきりしてきた気がします。 ファッションも以前はトレンドを追いかけて、失敗もたくさんありましたが。。。 似合う素材、似合 ...
-
-
膝の上のお肉をスッキリさせるエクササイズ(第二弾)
こんにちは。味田です。 私はよくスポーツできなさそうだねと言われますが、 実は小学4年生から高校卒業まで、 バドミントンをやっていたので こうみえて運動はまあまあ得意なんです。
-
-
シャンプーしたのに頭皮のにおいが気になる!匂いの原因と対策
こんにちは、味田です。 夏も終わり毎日過ごしやすくなりましたね。 夏の間は汗をかき頭皮も汗 でベタついたりするので、 臭いに敏感になったり 大丈夫かなと気にする女性も多いと思います。 し ...
-
-
スタバの「デカフェ」は安全か?どうやってカフェインレスにしているのか調べてみました
『デカフェ』をご存知ですか? こんにちは、味田です。 本来コーヒー豆などのカフェインを含むものからカフェインを取り除くことを言います。 海外では一般的に飲まれていますが、日本でも健康や美容に良いという ...
-
-
養殖アトランティックサーモンの危険性
2015/09/25 アトランティックサーモン, 危険性, 養殖, 鮭
こんにちは、味田です。 9月に入り、スーパーでも秋鮭がならび始めましたね。秋鮭は脂ものって美味しいうえに、栄養価がとても高いとされています。 私は、お肉か魚か?といったら魚が好きです。お刺身やお寿司、 ...
-
-
【動画あり】突然ヒモがヒールにからまっても転ばないための体幹トレーニング
つい先日のサロンでの出来事。 お客様をお見送りしようと、入り口に先回りしてドアをあけようとしたら、なんと履いているヒールのかかとが日除けのためのロールカーテンのヒモに引っかかかってしまい ...
-
-
美容効果のある甘酒の選び方と効果
寒くなると飲みたくなる甘酒は冬の飲み物だと思ってませんか? しかし、甘酒は”飲む点滴”や”飲む美容液”とも言われるくらい、冬だけに飲むというのはもったいないくらいのスーパードリンクなのです。
-
-
部分痩せを手助けしてくれる、NG食別ボディマップ
部分痩せは全体的に痩せるより簡単か? というと、答えは『NO』です。 部分痩せというのは、 一部分だけだから簡単かなと思いがちですが、 全体的にダイエットするより 3〜4倍の期間頑張らないといけないそ ...
-
-
下腹部のポッコリお腹は「簡単!凹ませ運動」で解消
2015/09/01 ポッコリ,お腹 解消, 下腹部, 運動
年齢とともに"下腹部がポッコリ”という体型の変化を感じたことはありませんか??先日お客様との会話に体型の変化や解消方法についてのお話があったのでシェアさせていただきます。
-
-
ダイエットの停滞期とホメオスタシスの関係
「ダイエットを開始して、はじめは順調に減っていたのに、なぜだか体重の減りがピタッととまってしまった。」 一度はそんな経験したことありませんか?? 食事も気をつけて運動もしていくと、はじめ ...
-
-
マシュマロは、美容に欠かせない成分がたっぷりの魅力的なお菓子だった
2015/08/22 マシュマロ, マシュマロヨーグルト, マーシュマロウ, 美容
スポンサーリンク マシュマロの原料は、 砂糖、水あめ、ゼラチン、コンスターチ、卵白など。 なんだか甘くて太りそうですよね。 ですが、意外なことにマシュマロには、 女性には嬉しい、美容効果と、ダイエット ...