スポンサーリンク
BMI数値は人間の肥満度の指標として使われている計算方法です。
この数値が25以上だと肥満(おデブ)というレッテルが貼られてしまう恐ろしい数値です。
簡単な計算方法なので測ってみましょう。
BMI数値 = 体重kg ➗(身長m ✖️ 身長m)
です。
たとえば私、身長1.56mで体重が46kgです。
46➗(1.56✖️1.56)=18.9
です。ちょっと痩せすぎです。
理想は22だそうです。
昔の肥満の原因は、食事のカロリー摂取量が多いからと言われていましたが、
最近では、高血糖が原因だと言われています。
炭水化物や甘いモノを過剰に摂取し血液中の糖度が高くなると、
インスリンが血液中のブドウ糖を体脂肪として細胞内に取り込みます。
これが積み重なり肥満の大きな原因になっていきます。
高血糖はボケとガンのリスクが高くなる
高血糖状態が続くと、インスリンを分泌する膵臓(すいぞう)が疲れてきます。
疲れて機能が低下すると、インスリンの質が落ち、それを補うために量を出します。
過剰に分泌されたインスリンが変質して、ガン細胞になると考えられているそうです。
また、ボケ(アルツハイマー型認知症)は「脳の糖尿病」と言われています。
ボケとインスリンや高血糖が関連しているという論文も多く見かけます。
高血糖は、「人生を壊す病」という言葉が使われています。
炭水化物や糖質を全く摂らないこともダメですが、
食事方法の見直しをしてみましょう。
糖質の安全な摂り方もあるようです。
今後もそのような情報を発信していきますね。