スキン ボディ 食育

朝のスムージはトマトやアロエがいい。人参はNG

投稿日:


こんにちは。ヘッドセラピストの味田です。
先日、紫外線を吸収しやすい成分「ソラレン」を含む食材は、
朝に食べると紫外線の吸収率を高めてしまうというお話をしました。

 

ソラレンが含まれる食材とは

柑橘系の果物・・・レモン、オレンジ、グレープーフルーツ
香味野菜・・・パセリ、セロリ、みつば、しそ
その他・・・きゅうり、キウイ、いちじく、アセロラ

などです。
この食材たちはグリーンスムージーにいれる定番の食材ですよね。
実際私自身もよく入れていましたし、これらにはビタミンCが含まれるので、
美肌には欠かせません。

 

その記事を、読んだ美意識の高いお客様から困った表情で
「毎朝のグリーンスムージーには何をいれるといいの??」
という質問をいただきました。そのお話をシェアしたいと思います。

 

キウイはビタミンCがいっぱいだから摂りたい。でもソラレンが入っていてシミになるし・・・
一体どうしたらいいの?と悩まれてしまったようです。
せっかくの良い習慣なので、出来れば、健康と美肌のために続けたいですよね。

 

ソラレンをふくむ食材は、紫外線を浴びる時間帯を避ければ問題ありません。
夜にソラレンを含む食材でのスムージー、
朝はソラレンを含まない食材を使ったスムージーというように作り分けてみてはいかがでしょうか??

 

朝に飲むスムージーはに適している食材は

果物・・・りんご、すいか、バナナ、いちご、ぶどう、桃
野菜・・・レタス、トマト、大根、かぼちゃ、キャベツ、人参
その他・・・アロエ
などがあります。
これらはソラレンを含みません。

 

美白効果のあるトマトには、『リコピン』が含まれており、
紫外線を浴びると増加するメラニン色素の生成を促す活性酸素を消去してくれるという美白効果があります。
アロエもしみ、そばかすを消す効果があるので、積極的に取り入れてみましょう。

 

しかし、ここで1つ気をつけないといけないことがあります。

 

それは、

グリーンスムージーに適さない食材があるということ。

ソラレンが少ない食材の中にもあります。
それは、

キャベツ、かぼちゃ、人参

などです。
冷蔵庫の中によく入っている食材なので、取り入れやすいところですが、
グリーンスムージーには適しません。
デンプン質の野菜なので、果物との食べ合わせがよくないため、腸内でガスが溜まってしまうそうです。

 

また、ヨーグルトや牛乳と混ぜるのもおいしそうですが、
グリーンスムージーの基本は、
水+野菜+果物です。
牛乳やヨーグルトはタンパク質をふくむので、
肝心の野菜と果物の栄養素の吸収がわるくなってしまいますから気をつけましょう。

 

合わせる野菜にもよりますが、緑色になるので一見飲みにくそうですが
個人的にはバナナをいれると甘くなるので、とっても飲みやすくなるんです。
ただ果物も糖分なので、入れすぎには気をつけましょうね。

 

毎日、何気なく口にしているものや、体にいい肌にいいと思っていたものでも、
食べ合わせや時間などを気をつけるだけで、もっと効果的になるというが私自身すごく感じました。
「あれもダメ、これもダメ」というふうになると、それがストレスになってしまうので、
美味しく食事を楽しむことがとても大切です。
それが美や若さとなり、
目指すライフスタイルや女性像になるために取り入れてみてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

Ryo MIyazaki

1976年岐阜市生まれ。RYUKO(リューコ)代表。 高校卒業と同時に美容室入社と専門学校に入学(通信制)。 最初の5年は何をやってもうまくできず、同期で一番遅れていた。それでもめげずに、毎晩毎晩深夜まで、ひたすら練習。パーマやカラーやトリートメント剤の害や、かなりのストレスのせいかアトピーが発症し、身体中がひどいことに。20代でアトピーが起因の白内障になる。それでも負けずに、全国的技能五輪で銀賞、パリでの修行、そして、美の本質に気づかされたゴッドハンド技術「レプロースト」や「バイオプログラミング」に出会う。。。 続きは、<プロフィール>をご覧ください

-スキン, ボディ, 食育
-,

Copyright© RYUKO , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.