ヘアデザイン 宮崎亮 硬い髪 細い髪 頭皮 頭皮エッセンス 髪の悩み 髪質改善・エイジングケア

つむじ割れ対策の3つのポイント

投稿日:

こんにちは、宮崎です。


毎朝、自宅マンションのエレベーター内の監視カメラ映像で、つむじのセルフチェックをしています。


三面鏡を使っても、なかなかつむじは見づらいですよね。


今回の記事では、つむじ割れ対策を知ることがてきます。


つむじ割れが目立たなくなれば、後ろ姿が心配になることもなくなり、後頭部にボリュームもでるので、素敵な髪型になります。


つむじ割れは、毛穴の筋肉を元気にする事が大切です。


悩みをヒアリングしていると、つむじ割れが気になっている方が多くいらっしゃいます。


つむじ割れの特徴は、髪が太い細い、多い少ないに関係ないということです。


髪が多くても太くても、つむじは割れます。


髪が細いと、つむじが割れるわけではありません。


そこで、つむじ割れ対策で大切な3つのポイントをお伝えします。


1.毛穴の中の筋肉を元気にする

2.スタイリング方法

3.運動をして代謝を上げる


それぞれ説明すると、

 

「1.毛穴の中の筋肉を元気にする」とは、、、

毛穴の中にある立毛筋という、髪を立たせる筋肉を元気にして、髪の立ち上がりを良くするということです。 


つむじ割れの大きな原因は、髪が寝てしまうことで起きます。


立毛筋を元気にして、髪を立ち上がらせることで、つむじが割れにくくなります。


立毛筋を元気にするには、頭皮の美容液をつむじだけでなく、頭皮全体につけることが重要です。


RYUKOでは、プテロ頭皮エッセンスをオススメしております。

pass:2007

https://ryukostore.stores.jp/items/633c59d6c15c5a3aca4e2b98

 

「2.スタイリング方法」とは、、、

朝のスタイリングのときに、つむじが割れないようにふんわりさせることです。


・まず、M3.6でつむじ周辺を湿らせます。そのまま3分以上放置します。(乾くまで放置しないように)


頭皮エッセンスをつけます。(推奨:プテロ頭皮エッセンス)


・つむじ周辺の髪を束で持ち上げた状態で、根本をドライヤーで乾かします。


・または、頭を下に下げて逆立ち状態でドライヤーで乾かします。


すると、髪が立ち上がった状態で乾いて、ふんわりします。


・その後、髪全体の形を整えます。

 

「3.運動して代謝を上げる」とは、、、

つむじは、末端です。


代謝が落ちて血流が悪いと、つむじの毛穴に栄養が少なくなります。


代謝を上げる目的の運動も髪には大切だと考えております。


もちろん、睡眠も大事です。

 

3つのポイントから外れますが、、、

血圧や血流、心臓に関するお薬を飲んでいる方はつむじ周りの髪が弱くなる傾向があります。


薬は医師の許可なくやめてはいけませんが、服用してらっしゃる方はその分、頭皮エッセンスをしっかり行う必要があると思います。


まとめると、毛穴を元気にして、立ち上がりを壊さないように乾かして、たまに運動してください!


今回は、つむじ割れ対策をお伝えしました。


つむじ周りをふんわりさせて、後頭部に丸みのある、素敵な髪型を毎日再現してもらいたいと願っております。


すぐにできるのは、運動や乾かし方ですが、根本的には毛穴を元気にする頭皮の美容液を検討していただきたいと思います。


BPエッセンスも良いですが、立ち上がりに効果的なのはプテロ頭皮エッセンスかなーと個人的に体感しております。

 

 

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

Ryo MIyazaki

1976年岐阜市生まれ。RYUKO(リューコ)代表。 高校卒業と同時に美容室入社と専門学校に入学(通信制)。 最初の5年は何をやってもうまくできず、同期で一番遅れていた。それでもめげずに、毎晩毎晩深夜まで、ひたすら練習。パーマやカラーやトリートメント剤の害や、かなりのストレスのせいかアトピーが発症し、身体中がひどいことに。20代でアトピーが起因の白内障になる。それでも負けずに、全国的技能五輪で銀賞、パリでの修行、そして、美の本質に気づかされたゴッドハンド技術「レプロースト」や「バイオプログラミング」に出会う。。。 続きは、<プロフィール>をご覧ください

-ヘアデザイン, 宮崎亮, 硬い髪, 細い髪, 頭皮, 頭皮エッセンス, 髪の悩み, 髪質改善・エイジングケア

Copyright© RYUKO , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.