髪の悩み

RYUKOのヘアカラーが、より頭皮と髪に優しくなった秘密を暴露します

投稿日:

一般的には、ヘアカラーは髪にも頭皮にも害があると言われています。例えば、

・頭皮を傷めるので、抜け毛や髪やせが起きる
・髪のタンパク質を壊し、パサつきがでる

このようなことが言われています。

これを聞くと、とっても心配になりますよね。
私たちも、これが本当なら、普段の仕事が非常に憂鬱になります。
なので、これらの良くないことが起きる原因を調べてみました。すると、髪や頭皮に悪さをする2つの原因が見つかりました。

 

ヘアカラーキャッチ1

頭皮を傷めたり、髪をパサつかせる要因が2つあります。

・過酸化水素(オキシドール)
・アルカリ性

です。

オキシドールは、頭皮や毛穴の細胞に負担をかけて、髪やせや抜け毛の原因を作ります。
アルカリ性は、キューティクルをふやかし、開きっぱなしにしてしまうので、髪の感触が悪くなり、開いた隙間から、水分やタンパク質が流れ出てしまいます。
また、オキシドールは、シャンプーしても髪に残留してしまうことが多く、サロンを出る時にはしっとりしていても、数日経ってからパサつくことがあります。これは、残留したオキシドールが、少しずつ髪のタンパク質を破壊してしまうからです。

 

ヘアカラーは1液と2液を、髪に塗布する前に混ぜて使用します。
この時の、1液にアルカリ性物質が入っていて、2液にオキシドールが入っています。
ですが、この二つが反応しないと髪の色合いを変えることはできません。ですから、省くことができない重要な薬剤なんです。

 

RYUKOはオープン当初から、これらの問題について取り組み続けています。
さらに、世の中でもテクノロジーや成分化学の研究が急激に進んでいます。
私たちは、普段からアンテナをはり、いち早くそれらを導入するようにしています。
最近ではさらに問題解決が進みました。

オキシドールについて

オキシドールについてですが、通常ではヘアカラー剤製造メーカーが指定する2剤を使用するものなのですが、RYUKOでは、それに反して、頭皮や毛穴の負担を減らし、しみるような刺激も起きない2剤(オキシドール)を見つけ、使用しています。
神戸女学院大学が研究して作ったものです。

オキシドールの残留について

オキシドールは、どれだけ洗い流しても除去することはできません。
しかし、カタラーゼという酵素を使用することで除去できます。
シャンプーの前に、泡の状態にして塗布してオキシドールを除去しています。

アルカリ性について

髪に一番良いpHは弱酸性です。アルカリ性になった髪は、クエン酸や乳酸などの酸性のもので中和してあげれば、弱酸性になります。
これは、昔から行われていることなんですが、実は、完全には中和できていなかったというのが事実でした。
ヘアカラーは髪の奥深くまで浸透するので、従来のクエン酸や乳酸では、髪の表面は中和されるのですが、内部はアルカリのままという状態でした。
しかし、RYUKOでは、レブリン酸という新しい成分と出会い、髪をしっかり中和出来るようになりました。

髪と頭皮を活性化

ヘアカラーの悪いものを除去した後に、ヘアプログレスを行うことで、髪と頭皮の細胞のエネルギーを活性化させます。
これにより、ヘアカラーをしても、髪に負担をかけた感じがなく、いつまでも安心しておしゃれを楽しむことができるのです。

 

ヘアプログレスはオプションメニューになっていますが、ヘアカラーの悪影響を除去することは標準装備です。
高価なトリートメントをするよりも、傷んでいない髪を作ることができます。
これからも、常に改良を重ねて進化していきます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

Ryo MIyazaki

1976年岐阜市生まれ。RYUKO(リューコ)代表。 高校卒業と同時に美容室入社と専門学校に入学(通信制)。 最初の5年は何をやってもうまくできず、同期で一番遅れていた。それでもめげずに、毎晩毎晩深夜まで、ひたすら練習。パーマやカラーやトリートメント剤の害や、かなりのストレスのせいかアトピーが発症し、身体中がひどいことに。20代でアトピーが起因の白内障になる。それでも負けずに、全国的技能五輪で銀賞、パリでの修行、そして、美の本質に気づかされたゴッドハンド技術「レプロースト」や「バイオプログラミング」に出会う。。。 続きは、<プロフィール>をご覧ください

-髪の悩み
-, , , , , ,

Copyright© RYUKO , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.